そのフェンス、火災保険で直るかも!!!

火災保険に加入をしていながら、
仕組みを理解していないお客様が知らずに
損をしているケースが往々にしてあります。

  • 台風や暴雨の強風でフェンスに影響が出ていた恐れはないですか?
  • 大雨による水道管の損傷などにより、フェンスの基礎部分に影響を受けた恐れはないですか?
  • そのフェンスのぐらつきって自然災害による被害ではないですか?

申請したら火災保険はあがりますか?

修理に火災保険を使うことで、お客様が通常お支払い頂いている保険料が上がる事はございません。
使用出来るかどうかは実際の現況によりますので、まずはお気軽にお問合せ下さい。
調査はもちろん無料です。

どういった仕組みでしょうか?

金融庁の『損害保険の保険金支払いガイドライン(2018年3月制定)』において、「保険金支払いの際には保険約款の定めに基づく費用保険金等を含めた漏れの無い具体的な保険金案内」をする旨を定めています。調査の結果、実際に自然災害でフェンスの破損などが見受けられた場合、保険会社や代理店は積極的に協力する立場にあるのです。

フェンス修理をご検討の際は、火災保険に加入をしているか是非ご確認をしてからお問合せ下さい。

実費で支払う予定の修理が、火災保険に対応している可能性があります。

調査は無料で出来ますので、
お気軽にご連絡ください。

経年劣化を台風や雪などの自然災害のせいにするのですか?(不正請求をするのでしょうか?)

ご安心ください。

不正請求は絶対に致しません。

経年劣化現象自体は保険金支払いの対象外ですが、
老朽化は対象外ではありません。

保険約款に基づく損害調査は、劣化を損害にするのではなく、
本来自然災害が起きていなかったら起きなかったであろう損害を調査することに目的があります。

劣化したり約款上、損害が認定された場合は、保険会社は損害保険金を支払う必要があるのです。

火災保険に加入をしておきながら、
仕組みを理解していないお客様が知らずに損をしているケースが往々にしてあります。

火災保険の代行請求をしてもらえるのでしょうか?

弊社のサービスは保険請求代行ではございません。お客様の保険の申請のお手伝いをさせて頂くサービスになります。
具体的には、現場の調査を行い、保険会社へ提出する「報告書」を作成します。お見舞金の入金や修繕のお手続きのサポートをさせて頂きます。

※保険金の代理請求は保険業法違反になります。

まずは無料で調査に伺います。

火災保険に入っている旨をお問合せ時にお伝えください。